
世にあふれる商材を中心に調査しているッ!
今日も見回りやってくぞッ!!
夜勤明けの人に対する仕打ちがこれかよッ!くそぉ!!
それはさておき、
今回は、
【生活向上支援センター】
という商材について取り上げていく。
はたして今回の商材は 稼げるのか?!!稼げないのか?!!
【生活向上支援センター】は推奨できません
当サイトの結論としては、
【生活向上支援センター】は、推奨できませんッ!!!
はい、見出し即落ち2コマッ!!!
今回も怪しさMAXだ。
特商法に関する表記の有無
特商法に関する表記
販売社名 | 生活向上支援センター運営事務局 |
責任者 | |
所在地 | |
電話番号 | |
メールアドレス | info@second-penguin.jp |
販売URL | |
お支払い方法 | |
商品代金以外の必要金額 | |
商品引渡し時期 | |
商品引渡し方法 | |
返品に関する事項 |
https://bizstyles.com/page/company#privacy
※省略できないものを中心に抜粋
特商法とは
絶対に書いてなきゃダメなもの(記入漏れもアウト)。
特商法は、消費者を守るための法律です。
まともな販売者ならまず不備なく書きます。
特商法の表記があってやっと最低ラインに立った程度の認識で構いません。
不備があればお察しということだ。
インターネット販売では、
特定商取引法の規定を遵守して販売を行わなくてはいけません。
法第11条にて、広告に表示する事項が定められています。

でも、表記がなければ基本は怪しもう!
お兄さんとの約束だ☆
特商法に関する表記はスカスカ!!!
何もねぇ…何もねぇじゃねぇか!!!
特商法の記載を省略できるのは、
特商法の記載を省略できるのは
消費者からの請求によって、
これらの事項を記載した書面を 「遅滞なく」提供することを広告に表示し、
かつ、実際に
請求があった場合に「遅滞なく(一週間以内)」提供できるような措置を講じている場合には、
広告の表示事項を一部省略することができることになっています。
(法第11条ただし書き)


さらに……?
注意
記載されているメールアドレス『info@second-penguin.jp』は、他の悪質商材で使われていた。
【石田式 月30万への最短ルート】と【金子式 S.T.F副業】という商材で『info@second-penguin.jp』が使いまわされている。
怪しすぎる!

【生活向上支援センター】の概要
商材の中身
商材の中身
- 月収5万円以上
- スキル・年齢一切不問
- 自宅で取り組める スマホがあれば出先でもOK!
- 生活水準が大幅に向上
- 永年無料の生活支援プログラム
- 老後の不足資金2,000万円を貯蓄する生活支援プログラム
注意
月5万円で2,000万円を貯蓄できるわけないだろうがァァァァアア!!!
算数もできねぇのかッ!!
月5万円の収入なら2,000万円まで400ヶ月かかるだろうが!
その程度の額なら普通にまっとうな副業するわ

本当に稼げるとしても犯罪に加担させられる可能性すらある。
収益を得る流れ
『不明』
ビジネスモデルが一切開示されていない。
『自宅で取り組める スマホがあれば出先でもOK!』としか書かれていない。
ビジネスモデルくらいはっきりできんのか!!

怪しすぎ!!
高額なバックエンドあり?
バックエンドとは
商品には2種類ある。
集客用の商品=フロントエンド商品(無料・小額)
集金用の商品=バックエンド商品(中~高額)
スーパーでいうと、
試食がフロントエンド、試食して買う食品がバックエンドだ。
店の本命は『バックエンド』。
バックエンド商品を売るためにフロントエンド商品がある。

気をつけろよな。

『フット・イン・ザ・ドア』、
費やしたお金と時間が無駄にしないように考えてしまう心理学、
『サンクコスト効果』ってやつを悪用しているようだな。
メアド登録→LINE登録→配信内容を実践。
その後は不明だが、
高額なバックエンドが控えていると予想。
「生活向上支援センター」の目的は、おそらくオプトインアフィリエイト、
そして背後に「高額商材を売る業者」業者の目的は「ダマせそうな人」を収集し効率的に商材を売りつけるだろうな。
「生活向上支援センター」に登録する=「ダマせそうな人」という認定される。
オプトインアフィリエイトとは?
オプトインアフィリエイトとは
オプトイン=許可を得る事(メルマガ配信などの)
アフィリエイト=広告から成果報酬型の収入を得る仕組み
オプトインアフィリエイターは
客に「メールアドレスの無料登録」をさせることで商材業者から金をもらえる。
つまり、自分が稼ぎたいから活動しているのであって、
メアド登録後にあなたが詐欺られようと関係ないのだ。
オプトインアフィリエイターは
「ダマせそうな人」
にLINEで副業案件の紹介を送ってきて、高額な情報商材へと誘導する。
「生活向上支援センター」という、信用できそうネーミングも、ぱっと見の印象で購入する人が釣れるというカラクリだな。

目立つ特徴に惹かれて、全体像の評価を決定づけてしまう『ハロー効果』の悪用だな。
個人情報を抜かれる
サイト上部を見てほしい。
『保護されていない通信』と書かれているな。
これはサイトがSSL化されていない場合に表示される。
詳細は省くがつまりは、
『個人情報を抜かれる』可能性があるぞ。

マジで!いやフリじゃなくて!!!
サイトにカウントダウンが設置されている
『応募多数につき受付時間の制限を行っております。締め切りが迫っておりますのでお急ぎください。』
この文言とともにタイマーが設置されており、
制限時間なんと10分。
もちろんこれは嘘である。
制限時間の10分を超えても普通に登録ができる。詰めが甘い。
消費者心理を焦らせて契約させる詐欺師御用達の手法だ。
この部分だけでなんと5つの心理効果が悪用されている。

大勢が賛同しているときに、支持がとても強まる心理効果『バンドワゴン効果』

期限を知らせると人はつい行動してしまう心理効果『カウントダウン効果』


脳が混乱するほど物を買ってしまう心理効果『グルーエン効果』

利益より損失を回避したがる心理効果『プロスペクト理論』
なぜ詐欺師が使いたくなるか分かったか?
心理をうまく利用すれば『ゴミでも売れる』、
そんな心理作用を少なくとも5つも含んでるからな!
【生活向上支援センター】の評判は?口コミ・レビュー
【生活向上支援センター】の
有用そうな口コミ・評判を見つけてきたぞ
生活向上支援センターはオプトインアフィリエイトという手法を使い、リストを集めてお金儲けをしているでけで、あなたを稼がせようとは1ミリも思っていないんです(´・ω・)
要は、無料オファーに登録してもらい(後々高額オファーへと誘導有)報酬を得る卑劣な手法なのがオプトインアフィリエイトという事を覚えておいて頂きたいです。
送られてくるオファーも恐らく稼げないでしょうし、後々高額なオファーを紹介するものばかりだと思いますので参加は控えて頂いたほうがいいと思います。

メールアドレスやLINEに一度登録させるのは別の案件を流すための“リスト取り”を行っているからです。
登録したところで1円も稼げませんし、最悪、別案件に騙されて高額バックエンドを勧誘される場合もあるので
私たちにとってはひとつも得することがありません!
https://bad-sidejob.net/sidejob/life-improvement-support-center/

しょうもねぇことするよなぁ~。
メールアドレスやLINEを登録させることにより、別の情報商材を購入させようとするメールがきます。無料で稼げるという情報をエサにした、ただのリスト取りになります。
こちらの生活向上支援センターへ登録すると、無料オファーだけではなく、高額商材の案内をされたりしますので、お気をつけください。

【生活向上支援センター】の調査結果
今回のまとめ
ビジネスモデルが不明ッ!
特商法違反ッ!
オプトインアフィリエイトッ!
個人情報が抜かれりゅぅうう!!
詐欺師御用達のカウントダウンタイマーッ!
以上の点から、
【生活向上支援センター】は、
推奨できませんッ!!!
飯食って寝ろッ!!

閉廷!!
僕のサイトでは商材を中心に扱ってるぞ!
当たりだった商材の情報も書いてくから見とけよ見とけよ!